相模中央自動車学校 取扱講習
■初心運転者講習
運転は慣れはじめが危険です。卒業してからも初心忘れべからずで安全運転を心がけて下さいね♪
《詳細》
1.普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許・原付免許について、免許種類ごとに取得後1年間を初心運転者期間といいます。この期間に違反をして、一定の基準(合計点数3点以上。ただし、3点の違反1回の場合を除く)に達した人に初心運転者講習が行われます。
2.初心運転者講習を受けてない場合や、講習を受けても初心運転者期間中に合計点数3点以上(3点の違反1回の場合を除く)の違反などをした場合は再試験が行われます。
3.再試験に合格しなかった人、正当な理由がないのに再試験を受けなかった人は、免許が取り消されます。
■高齢者講習
6ヶ月まえにハガキが来ますので、お早めのご予約をご家族の方に教えて下さい。
《詳細》
運転免許の更新期間が満了する日までに70歳になる方、又は運転免許証取得する際に70歳以上になる方に対する講習です。なお運転免許の更新期間が満了する日までに75歳以上になる方は、講習予備検査(認知機能検査)を受検し、その検査結果に基づいた高齢者講習を受講するようになります。

■企業講習
社用車・営業車は企業の顔です、安全運転はイメージアップにつながります。
《詳細》
企業様の新入社員や事故や違反が多い傾向にある従業員などに対する安全運転講習です。

■取得時講習
運転免許試験場で直接試験を受けた方へ
《詳細》
運転免許試験場で学科及び技能試験に合格後に指定自動車教習所で受講する講習です。当校では普通自動車・中型自動車を実施しております。

■ペーパードライバー講習
久しぶりの運転がちょっと心配、運転環境が変わって自信が無い、免許は持っているけど不安という方へ
《詳細》
1セット3時限です、ご希望に合わせて延長も可能です。夜間は行っておりません。教習車両を使用します。ご近所のショッピングルートや、駅までの送り迎え、交通量の多い幹線道路など、ご希望をお聞かせ下さい。お電話にてお受けします。上記は普通車ですので、中型車希望の方は別途お尋ね下さい。

[0]トップ
├[1]新着情報
├[2]キャンペーン情報
├[3]当校のご案内
├[4]入校のご案内
├[5]料金のご案内
├[6]アクセス
├[7]無料送迎バス時刻表
■教習予約
ご予約はこちらから
学科時間割

musashi

資料請求 入校申し込み お問い合わせ

お問い合わせ


神奈川県公安委員会指定
相模中央自動車学校
〒252-0203
神奈川県相模原市中央区東淵野辺1-7-1

(c)相模中央自動車学校 All rights reserved.